【怖い神】友達と “神様の祠” を作った。参拝をやめたある日、友「神が怒っている」俺「え…」友「腕が惜しいか足が惜しいか聞いてくるんだ…」→祖母がその祠をぶっ壊した結果…

スポンサーリンク
445
以下祖父の体験談

~~~~~~~
小学校6年生の頃、夏休みに友達と二人で川遊びを始めた。
川遊びは危険なので学校では厳しく禁止を呼び掛けていたが、
当時土手は綺麗に整備されて無く、木で覆われていて隠れて遊ぶ事が出来た。

その時、遊びの一環で土手の木々の陰に川石で【神様の祠】を作った。
川石で壁と天井を作って土で固定して、子供の膝くらいまでの小さな祠を組み立てた。
その中に適当な流木の破片を置いて御神体に見立てた。
冗談で、野苺や花を供えたり、願掛けの真似事をして遊んだ。
ごっこ遊びとはいえ、手を合わせて目を瞑ると神妙な気分になったものだった。

川で遊んで3週間経ったころ、同級生の告げ口で川遊びが学校にバレた。
友達と共に、親と同伴で学校に呼び出され猛烈に怒られた。
さらに、夏休み期間、家の畑仕事などの手伝いが終わった後毎日学校に来て、
校長が指定した本の書き写しをする、という罰も与えられた。
勿論もう川に行く訳にはいかない。


続きを読む
タイトルとURLをコピーしました