
ふと思い出したんだけど
— こぶたぬきつねこ(こたつ)🐈🌽✌🌸@ゆっくり実況 (@kotatuyukkuri) March 18, 2022
小三ぐらいの時
社会科で方角を習った時当時の僕は全然覚えられなかったのね
その時に教頭先生が授業周りにやってきて
覚えられない僕達に
「黒板が西、ベランダが南、ロッカーが東、廊下が北になるようにどの学校も出来ています」
って言葉を放った時革命が起きたと思ったよね
おそらく日中、教室により多くの日光が入るように南側に窓が作られるようになってる影響なのかな?(´・ω・`)
— こぶたぬきつねこ(こたつ)🐈🌽✌🌸@ゆっくり実況 (@kotatuyukkuri) March 19, 2022
それによって黒板が西側になるのかはわかんないけどね
まぁ厳密な方角にしてしまうと立地によって多少変わる場合もおそらくあると思うのでそうなんだ程度で覚えておいてくださいなっd('∀'*)