
◇ 1: 名無しさん 2024/07/12(金) 14:19:41.94 ID:+4tKS/z60
アサクリで弥助のwiki編集問題出出てきてるけど「鳥取トム」っていう人が日本の弥助wikiを2015年辺りに頻繁に編集してて、その人が弥助のとんでも本を書いた某大学教授ってあるね
— jk _ no30111 (@jkno30111) July 12, 2024
これ事実なら自分で弥助のwiki書いて自分で捏造して広めてるって事だよね?マズくない?https://t.co/jkheYK1K0V pic.twitter.com/yTC7WpZ1IA
”アフリカンサムライ”弥助伝説の誕生と拡散 ー とあるユーザによるウィキペディアへの貢献|STST #note https://t.co/NtQLOjwg6i
— UZIRO (@UZIRO) July 12, 2024
Wikipedia書き換えてたのトーマス=ロックリー本人(垢名Tottoritom)疑惑草って思ってたら鳥取の教師として赴任…垢名…アサクリェ…#AssassinsCreedShadows#Ubisoft
2015年
アカデミックな論文を参考文献としていた”Yasuke”の記事が
突如トーマスロックリーのアカウント名と同じtottoritomというアカウントで弥助の項目を編集される
2016年に発表されるトーマスロックリーの著書を先持って参考文献に変更
↓
2016年
トーマスロックリーが織田信長に仕えた弥助に関する論文「The Story of Yasuke: Nobunaga's African Retainer」を『桜文論叢』に発表
↓
2017年
tottoritomによりアカデミックな論文を参照していた出典情報が全てロックリーの「信長と弥助:本能寺を生き延びた黒人侍」などの一般書物に変更され、参考文献から上記論文が削除
2018年10月
tottoritomによりWikipedia内のこの分野で世界で唯一の本(”the only book on the subject in the world.”)の著者である専門家氏のページへのリンクが追加
↓
2019年1月
tottoritomにより今に至る弥助伝説を語る上で欠かせない書籍の販売が紹介される
"African Samurai: The True Story of Yasuke, a Legendary Black Warrior in Feudal Japan,"
こうして地道な2015年からの彼の活動は身を結び
トーマスロックリーは弥助伝説の専門家としてメディアに引っ張りダコに
弥助伝説は1人のイギリス人男によるwiki書き換えという自作自演によってうまれたものだった模様
◇ 5: 名無しさん 2024/07/12(金) 14:27:25.23 ID:QCkylrkS0
ここ10年くらい急に弥助ネタ増えたなって思ってたけど
こいつが歴史捏造してメディアに宣伝しまくった結果か
こいつが歴史捏造してメディアに宣伝しまくった結果か
◇ 47: 名無しさん 2024/07/12(金) 14:42:41.91 ID:8AeeheMa0
アサクリどうするんや
続きを読む