九尾の狐伝説の地「殺生石」の周りでイノシシ8頭の死骸が見つかる。妖気を吸ったか

スポンサーリンク


1: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/12/10(土) 22:32:13.79 ID:QedtQM+00 BE:292723191-PLT(19081)
「九尾の狐伝説」で知られる栃木県那須町湯本の国指定名勝「殺生石」で、イノシシ8頭の死骸が見つかっていたことが9日分かった。
群れで行動するうちに付近に迷い込み、硫化水素などの有毒な火山ガスを吸ったとみられる。
殺生石周辺でタヌキといった動物の死骸が発見されることはあるが、関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている。
(以下略)

※全文、詳細はソース元で
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/671352

殺生石

殺生石(せっしょうせき)は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近に存在する溶岩である。付近一帯に火山性ガスが噴出し、昔の人々が「生き物を殺す石」だと信じたことからその名がある。

鳥羽上皇が寵愛したという伝説の女性・玉藻前が九尾の狐の化身(妖狐)で、陰陽師の安部泰成に見破られて東国に逃れ、上総介広常と三浦介義純が狐を追いつめ退治すると狐は石に姿を変えたという伝説がある。しかし石は毒を発して人々や生き物の命を奪い続けたため「殺生石」と呼ばれるようになり、至徳2年(1385年)には玄翁和尚によって打ち砕かれ、そのかけらが全国に飛散したという。

殺生石が飛散した先は日本各地の「高田」という地名の3ヶ所(諸説あり)とされ、一般には美作国高田(現・岡山県真庭市勝山)、越後国高田(現・新潟県上越市の高田地区)、安芸国高田(現・広島県安芸高田市)、豊後国高田(現・大分県豊後高田市)、会津高田(現・福島県会津美里町)のいずれかとされる。 「高田」以外の地に破片が散ったとする伝承もあり、飛騨では牛蒡種に、四国では犬神に、上野国ではオサキになったという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/殺生石


割れる前の殺生石(中央の注連縄の石、2018年7月)


割れた殺生石(2022年5月)




2: 宇宙定数(秋田県) [US] 2022/12/10(土) 22:34:42.65 ID:rC37wYM80
たーたーりーじゃー

3: アクルックス(茸) [US] 2022/12/10(土) 22:35:24.81 ID:plWA6FgQ0
もうこれ龍脈だろ
定期的に生命エネルギー吸い取ってるんだよ

7: デネブ・カイトス(茸) [US] 2022/12/10(土) 22:37:32.05 ID:LzB+eARm0
河童か天狗の仕業だろ
石のせいにするな!

続きを読む